【アシックス】COURT FF

ここ数年気に入っててずっと使い続けているテニスシューズを紹介します。

 

アシックスのCOURT FF

これにする前からゲルレゾリューションスピード3を2足使っていたのでアシックス歴も長いですね

 

ただ、既に廃番なのでもう手に入りません(´;ω;`)

先日、メルカリで未使用品がお値打ち価格で出品されていたので即購入

しかも歴代の中で1番好きな色です。今使っているのも同じ色です。

f:id:kimtamch:20200522172148j:image

これでCOURT FF3足目です。

 

最初に使ったカラー

このカラーはぶっちゃけ最上級モデルとは思わせない地味な配色でした(笑)

f:id:kimtamch:20200522172123j:image

 

何がそんなにいいのかと言うと

 

  • いままでにないフィット感
  • 軽いのにブレない
  • ハードコートでも疲れない

 

 いままでにないフィット感

ベロと足首部が一体になっている構造なので踵から足首までの安定感が今まで履いたテニスシューズの中で1番です!

世間の評価では、この一体型が足を入れにくいと言っている人がいますがはっきり言ってテニスシューズはスニーカーじゃありません

最近は、どのメーカーも同じ構造のシューズを出してきていますが、COURT FFが1番出来がいいと思ってます。

ただ、履いてみないとわからないので他メーカーも今後試していこうと思います。

 

記憶の中では、テニスシューズで採用していた先駆けだったのがディアドラのスピードプロシリーズ!これも昔履いていました。

今だとダニエル太郎着用モデルのSPEED BLUSHIELD FLY 2

 

私は大学生時代テニスに飽きて身体動かす時にたまにするくらいでスノーボードをがっつりやっていました。

スキーやスノーボード界で上位モデルのブーツになるとサーモインナーが当たり前になってきています。

サーモインナーで自分の足の形に成型するとブーツに足を入れるのも脱ぐのもホントに大変です。滑り始める前にすでに疲れます(笑)


Deeluxeサーモ成型ムービー(ロングバージョン)

ウィンタースポーツにとって踵が動いてしまうのがどんだけ命取りのことか、その代わり指は自由に動かせないといけません。

 

テニスも同じことが言えると思います。

ちゃんと踵から足首周りまでは固定され、指で地面を踏めているかけっこう重要なことだとプレーしてて感じます。

 

 軽いのにブレない

前に履いていたゲルソリューションスピード3もかなり軽いモデルで前への動き出しがしやすかったですが、切り返しするとブレるような感覚がありました。

 COURT FFを持った時は、正直同じような気がしたのですが、使ってみると切り返しで全くブレない

 

ハードコートでも疲れない

アシックスが開発したFlyteFoamのおかげで、いろんなスポーツシューズに使用されています。

この振動吸収がとてもいいです。

今まではハードコートで1日テニスした後、足の裏の疲れがどうしても感じていましたがその痛みがなくなりました。

www.asics.com

開発者は、開発に伴い山形大の博士課程を修了したようです。

私も材料系学科の大学を卒業しましたが、山形大の高分子・有機材料工学科は、その分野ではかなりレベルが高いところです。

材料開発への開発者の熱意を感じます!

 

改善要望(済)

これは軽量モデルが故に耐久性が悪い箇所もあります。

f:id:kimtamch:20200531024100j:image

このような擦れる部分が剥がれてきます。

内部の方が破れているわけではないので、性能には問題ないのですがね(笑)

次期モデル

ジョコビッチが納得いくまで何度も作り直して開発されたCOURT FF 2

こちらは、合成樹脂の材料に変更されています。

これで、剥がれることはないでしょう。

待望のオムニクレー用も登場です。

しかもオムニテレインのパターンを採用しているようです。